--/--/--(--)スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- | スポンサー広告 |

2008/01/19(Sat)”鈴”のこと…
鈴が家に来てから4ヶ月半経ちました。
先日病院へ連れて行って、口内炎とその後の病状を診てもらいました。
とてもおとなしくて良い仔でしたよ☆
口もカパッと開けてくれて…(何故私には開けさせてくれないのかしら…)
…で、先生いわく 「発症してるね」 との事でした…★
先生:「うちの治療は注射だよ。2日後にはパクパク食べるようになるから」
私:「何の注射ですか?」
先生:「痛み止めだよ」
私:「それって、ステロイド?」
先生:「そうだけど…嫌だかい?」
「嫌です!」 と即答してしまいました…。
でも、実はどうしたらいいのか分かりません。
ステロイドを使うと免疫力が下がるし、そのままどんどん弱ってしまいそうで…。
本当の最後の治療のような気がするんです。
丸呑みだけど自力で何とかドライフードも食べるし
晩ゴハンはウエットフードをちゃんと食べます。
何とか免疫力を上げて、今のままでずっと生きてて欲しい…。
先生が 「よし!じゃあ”非”ステロイド治療をするか!」と言って下さいました。
でも、「いつかは使うことになるよ。」とも言われました。
D-フラクションとアロエベラジュースはそのまま続けて
とりあえず抗生物質と他に免疫UPのサプリを2種類飲ませます☆
まだ若いから良くなるかもしれません。
このままでも長生きしてくれるかもしれません。
頑張らなくちゃ ね!鈴ちゃん☆
- | 鈴 |
- trackback(0) |
- comment(12) |

comment
鈴ちゃんがんばれっ!!
ちょっとでもお役にたてたらなぁ~・・・http://www.max-r.co.jp/max-p
いって見てね☆FIPなんかの症状の緩和もできるらしいので。
キャットショーに行って知った情報なのよ♪
↓抽選、上手にできたね~(*´艸`)
- 2008/01/19//17:35 |
- りい |

ウチのりんごの場合は、エイズキャリアではないですが、口内炎になりました。
長く効く注射はステロイドだったのかしら?
何回か使って、歯が抜けてからは、すっかり良くなりました。
でも、エイズの場合は、口内炎が治れば良いよいうわけではないでしょうし。
ドクダミ茶を飲ませるだけではなく、歯茎を洗うようにできるといいかもしれませんね。
ドクダミは殺菌作用があるので。
私のブログのコメントにも書きましたが、来たばかりで急性期があって、もう発症したのですね。
まだ若いですよね?
頑張ってください!
みずなも糖尿病で頑張っています。
この間の数値が良くありませんでした。
インシュリンの量が増えました(泣)
- 2008/01/19//22:26 |
- さやか |

☆りいさんへ☆
心配かけてゴメンネ~><;
早速見てみました~。先生に相談してみます。
サプリ同士でも”合う・合わない”があるみたいなので☆
抽選…残念でした~
またそのうちやるからね
- 2008/01/20//12:50 |
- きなこもち |

☆さやかさんへ☆
保護した時の熱が、果して急性期の熱だったのか…
分からないです…。勝手にそう思ってましたから~。
前の病院では(あまり詳しくないらしく)何も教えてもらえませんでした。
ドクダミ茶…あげてますよ~♪ ゴハン前にサプリをあげると
食欲が出るみたいですぐ食べ始めます。
食べ終わったら口腔洗浄を兼ねて、ドクダミ茶をシリンジであげてます☆
最後にアロエベラジュースをあげます。
(アロエの粒々が患部に付くのが良いらしいです)
最初はきっとものすごい”ストレス”だったでしょうから
早まっちゃったのかしら…
でもそんなこと言っても、もう仕方ないから
この先穏やかに過ごせる様に頑張ります☆
みずなちゃん…まずは糖尿病の治療ですもんね。
量が増えたんですか? (p>□<q*))
さやかさんが注射してるんですよね? 辛いですね。
少しづつでも良くなってくれるといいのにね☆
- 2008/01/20//13:16 |
- きなこもち |

はじめまして
こんにちは♪
せりさんのブログからお邪魔させていただきました。
ステロイドって皮膚病の薬で使用されていて昔は後遺症に悩まされた方がいたと聞いています。
私も皮膚病でステロイド配合の薬を使用していたことがあるのでそれを聞いたときはショックでした。
猫は人間よりも小さい生き物・・・その小さな子たちにステロイドを使用するのは私も抵抗があります。
我が家のお子達がお世話になっている病院の先生がおっしゃっていました。動物の医療も大分進化してきていると。
一日も早く‘不治の病’がこの世からなくなる事を祈ります。
スミマセン、初めてお邪魔したのに長文コメントで。
鈴ちゃんにもきっとあいちゃんの様に奇跡が起こりますよ!!
またお邪魔させていただきます♪

鈴ちゃん、頑張ってますね。
エイズには効くお薬がないんですものね。
昔(10年くらい前)はネコの白血病のワクチンも無かったんですから、この先良い治療法が見つかると良いですね。
応援してます!!
お熱を測ってる姿がいじらしい。
- 2008/01/20//16:23 |
- リンリン |

鈴ちゃん、発症しちゃってたんですね(ノД`)シクシク
色々な治療方法があるし、病院によって治療方針も違うから悩んでしまいますね。どれがいい、っていうのがないのが難しいし…。
病気に関して無知なので、何のアドバイスもできませんが、鈴ちゃんが穏やかに元気に過ごせるように応援してます。
きなこもちさんも色々と大変でしょうけど、頑張ってくださいね!!
↓の抽選、残念でした~
でも、みんなで協力して抽選したんですね!可愛かったです

☆おたまさんへ☆
はじめまして^^
嬉しいです(o^^o) こちらこそ宜しくお願いします☆
今までも何匹も猫を飼って来て、FIVの仔は初めてです。
分からない事だらけですが、手探りで頑張りたいと思います。
うちにはたくさん居ますから落ち込んでる場合じゃありません☆
軌跡を信じて頑張りますから~
私もお邪魔させて下さいね^^
- 2008/01/20//19:30 |
- きなこもち |

☆リンリンさんへ☆
本当に嫌な病気ですよね。
鈴はまだ1歳半ですから、まだまだ生きてもらわないと困ります!そしてそのうち、奇跡の治療法が見つかるといいなぁ☆
応援してくれると力が湧いてくる気がします
たくさん居るとね~★ヤキモチ焼く仔もいるし、分け隔て無く可愛いがらないとね。本当に1日が48時間欲しいです。(仕事は8時間でいいのよ^^)
- 2008/01/20//19:38 |
- きなこもち |

☆misarin さんへ☆
お帰りなさい~^^抽選、残念でした~★
懲りずにまた参加してね♪
私も無知で、何をどうしていいか分からないの。
元が野良じゃなかったら、人間にもう少し懐くのにね。
触る事や全てがストレスになるなら悪化しそうだし…。
な~んて考えてても仕方ないから、前向きに頑張りますよー
応援ありがとうです☆
misarin さんも”違う意味”で、もう少しだから頑張って下さいね
- 2008/01/20//19:49 |
- きなこもち |

何て言っていいのかわかりません。鈴ママが発症しただなんて。そんな大変な時に抽選ではしゃいじゃってごめんなさい。反省してます。医学は日々進歩してます。奇跡の薬が一日も早くできることを祈ってます!
- 2008/01/21//10:19 |
- raipi |

☆raipiさんへ☆
あらら~m(。≧д≦。)m
それとこれは別ですよ~☆ごめんなさ~い
何となく「タイミング悪かったかな…?」とは思ってたんです~☆
気にしないでね^^ 反省するのは私の方よ~。。(〃_ _)σ∥
今すぐどうの…と言う話じゃないので、今まで通りですよ。
本当に”奇跡の薬”できないかな~☆
- 2008/01/21//12:28 |
- きなこもち |


- | pageTOP |
trackback
trackback_url
http://kinako17.blog66.fc2.com/tb.php/29-e49e1c15

- | pageTOP |